(Published: April 11, 2012) The Omega Effect (Part.1) 悪徳企業からデアデビルが入手した“オメガドライヴ”。 それには、世界五つの主要犯罪組織の重要データが保管されていた。 情報はパワーだ。 オメガドライヴを巡るデアデビルと犯罪組織の抗争は熾烈を極め、 遂にはパニッシャー、スパイダーマンをも巻き込む決戦へと進む! ------------------------------------------------------------------------------------------------
Writers: Greg Rucka, Mark Waid and Jennifer Van Meter
Penciler: Marco Checchetto
Inker: Marco Checchetto
Colourist: Matt Hollingsworth
Cover Artist: Steve McNiven
------------------------------------------------------------------------------------------------
<登場人物> Spider-Man スパイダーマン 本名 ピーター・パーカー ニューヨーク市民を守るヒーロー
放射線を浴びた蜘蛛に噛まれ
怪力、俊敏性など蜘蛛のような能力を得た
手首に装着したウェブ・シューターから
蜘蛛糸を発射する
Daredevil デアデビル 本名 マット・マードック ニューヨーク、ヘルズキッチンを拠点にし
様々な犯罪と闘うクライムファイター
少年時代に化学物質を浴びたせいで視力を失うが
代わりに超感覚と卓越した運動能力を覚醒させた
普段は弁護士として人々を助けている
Punisher パニッシャー 本名 フランク・キャッスル 非常の報復人
ギャングに妻子を虐殺された元海兵隊員
悪を根絶やしにするためには手段を選ばない
その為、他のヒーローたちからは距離を置かれている
レイチェル・コール=アルヴェス パニッシャーと行動をともにする女性
元海兵隊軍曹
Mr.ファンタスティック 本名 リード・リチャーズ ヒーローチーム、ファンタスティック・フォーのリーダー
自在に伸びる体をもつ天才的な頭脳を持つ科学者
ザ・ハンド 忍者集団 ブラック・スペクター、ハイドラ、エージェンス・ビザンチン シークレットエンパイア、A.I.M それぞれ国際的犯罪テロ組織
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
翻訳は原書をお持ちの方、または電子書籍サイト等で閲覧できる方にのみご覧いただけるようパスワードをかけています。
ユーザー名 avsm6
パスワード 「Avenging Spider-Man #06 」(2012年刊) 本編、最終ページ最後のコマのスパイダーマンの台詞から、ラストの単語8文字を全て半角小文字で。
(ピリオド等の記号は含みません)。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<訳者コメント&補足>
オメガドライヴを狙ってデアデビルの元を訪れたパニッシャー&コールと、デアデビルのピンチを救いに現れたスパイダーマン。普段は単独で行動するクライムファイターが「犯罪組織と戦う」という目的の下に共闘することになります。しかし、それぞれに秘めたる思いがあるようで?そんな彼らの微妙な関係と駆け引きが読みどころのシリーズです。
次号もスパイダーマンとデアデビルのツーカーな関係、スパイダーマンとパニッシャーの対立、デアデビルがパニッシャーズに向ける複雑な心境……と三つ巴の展開が続きます。
「The Omega Effect 」は、Daredevil v3 (2011-2014) #04 から展開しているオメガドライヴを巡るストーリーラインを軸に、
Part.1 Avenging Spider-Man (2011- ) #06
Part.2 The Punicher (2010) #10
Part.3 Daredevil (2011-2014) #11
の三冊からなる物語です。
上記三冊は、2015年10月現在いずれもMarvel Unlimitedで配信されています。
デジタルコミックスを販売してる各サイトでイシューごとの購入も可能ですが、TPBで購入されたい場合は、「Daredevil By Mark Waid Vol. 3 」に収録されています。
スポンサーサイト